パソコン作業で疲れる方に。おすすめ対策はトラックボールマウス

logicool-M575S

パソコンで作業をしていて
「肩が凝る」
「首が痛い」
「目が疲れる」

誰しもこういった痛みに悩まされたことありますよね。
これらの症状はマウスで緩和される可能性があります。

職業柄一日中PC作業をしていることが多いですが、よく首の痛みに悩まされていました。
そこで座り方を変えたり、椅子を変えたり、小まめにストレッチしたり、色々試してみたもののどれも効果は薄く。
最終的に行き着いた改善策が「トラックボールマウス」でした。

Smaty

今回の記事ではトラックボールマウスのメリットとおすすめの商品を紹介するよ!

目次

トラックボールマウスとは

トラックボールマウスを利用

普通のマウスに比べると少し大きめの本体。マウスの側面にボールがはめ込んであり、このボールを親指で転がすことでカーソルを操作します。

手首を動かす必要がないため、腕全体の負担が軽減され、肩こりや首の負担が劇的に軽減されます。

一般的な用途はもちろんのこと、グラフィックデザイン、CAD、プログラム、医療、ゲーム制作など様々な場面で利用されています。

トラックボールマウスが最強の理由

疲れにくい

カーソルの移動は親指のボールをコロコロするだけです。マウスを持ち上げたり、移動させる必要はないので長時間作業しても疲れにくいです。特に右手首の負担は相当減ります。
手首を中心に腕全体が楽になり、上半身がリラックスした状態となるため首や腰も楽になり集中力が上がります。

デスクワークなどPCで長時間作業する方は特におすすめです。
実際私は仕事で1日5時間〜10時間ほどPCを使いますが、トラックボールマウスを使うようになってからほとんど肩こりはしなくなりました

省スペース / 静音

スペースを取らないトラックボールマウス

カフェなど狭い場所での作業にも活躍します。マウスを移動させる必要はないので、置くスペースだけあれば活用できます。
ノートPCのトラックパットはマウスに比べると使い勝手で劣るので、狭いスペースでのトラックパッドマウスは本当に助かります。

また図書館など静かな場所でもマウス移動時のガチャガチャとした音がなくなるため静音性にも優れていると言えます。

可愛いデザインのものも

トラックパッドマウスは大きくてゴツゴツした無骨なイメージがありましたが、最近では一昔前にはなかったようなオシャレなデザインのものもあり、男女問わず利用されています。

慣れるまで辛い。しかし慣れたら最強!

「操作しにくそう」と思うんじゃないでしょうか?
はい、その通りです。慣れないうちは非常に操作しづらいです。

最初の数時間は本当にイライラします。ワードやエクセルで思った箇所にカーソルを合わせることができず、ファイルのアイコンすらまともに選択できません。

しかし1週間くらい経つと次第に慣れ、スムーズにカーソル移動できるようになります。
細かな操作もできるようになり、手首を中心に腕の疲れがなくなっていることに気付くでしょう。

Smaty

1週間は練習のつもりで挑戦しましょう。
慣れれば本当に疲れにくく使いやすいと感じるはずです!

おすすめは 「ロジクール M575S」

logicool-M575S

色々な商品が販売されていますが、ロジクールのM575Sをおすすめします。


M575Sの公式ホームページはこちら(別ウィンドウで開きます)

この特殊な形状は人間工学に基づいた設計によりものとのこと。
Bluetoothに対応しているので、ワイヤレス接続が可能です。この点でも非常に便利で、USBの口が1つ空けられるメリットは大きいでしょう。

さらに、Logicool Optionsソフトウェアを使用することで、カスタマイズ可能なボタン配置やポインターの速度調整など、自分に合った使い方ができるようになっています。

Smaty

家電量販店でも取り扱っているので、操作感や大きさを確認したい場合は現物を確認するのもよいでしょう。

デメリット

欠点はないのかというとそういうわけではありません。
M575Sに限らず多くのトラックボールマウスはかなり大きめのつくりになっているため、手の小さい女性の方は握りづらいと感じてしまうかもしれません。しかし、マウスを握るというよりは手のひらをマウスに置いてトラックボールを操る感覚に近いので、その感覚にさえ慣れれば手の小さい方でも問題なく使いこなせるでしょう。私の同僚でも女性数名が利用していますが「慣れる」とのことでした。

次に慣れるまでに時間がかかるということ。
繁忙期の忙しい時にまともに操作できないとフラストレーションが溜まり、「もういい!普通のマウスに戻る!」といったように諦めてしまう可能性があります。
できるだけ余裕がある時に使う、あるいは仕事ではなくプライベートで練習してからの方がいいかもしれません。

ボールを取り外したトラックボールマウス

最後にトラックボールにホコリが溜まるため、定期的に清掃が必要になること。動きが悪くなってきたら1〜2週間に1回ほどボールを取り出してティッシュで拭き取るくらいなのでそこまで手間でもありません。

終わりに

いかがでしたでしょうか。

私は大学卒業後からシステムエンジニアとして働いていますが、肩や首がこってしまうことが多く苦労していました。姿勢を直したり、仕事の合間に軽いストレッチをしたりと対策をしていたものの決定的な解決には至りませんでした。
そんな時先輩から勧められたトラックボールマウスを使ってみたところ、そういったコリがウソのようになくなりました。肩こりを改善するためにトラックボールマウスにしたわけではなく、操作性が良いと聞いて購入してみたのですが、まさかこんな効果があるとは・・・と驚いたのを覚えています。

慣れるまでは苦労しますが、慣れれば動画編集、プログラム、ブログ、エクセルなどなど、どのような作業でも対応出来ます。

Smaty

一度使ったらもう元のマウスには戻れない!と思わせてくれる素晴らしい商品です。

まだ体験したことない方は、是非とも利用してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次